バイクを高く売る

バイクを売る時の流れを一覧にしてみました。
また、せっかくなので、高く売るためにはどうすれば良いのか?も入れました。
まず自分のバイクの必要なデータを書き出す
- 車体番号
- 自賠責の期限(切れてなければ)
- 年式(原付125cc以下は車体番号)
- 現在の走行距離
- 事故歴があれば
- カスタム箇所
- 不具合のある箇所
この辺は、買取業者にいずれ聞かれる事ですので、あらかじめメモに書き出しておくと、暗記しなくて良いので、返答が早くなります。
買取業者の査定士さんも、聞いたことを即答出来るライダーは「この人詳しいかも」と思います。
これは、全く何も分からない人には、査定価格も下限値位からスタートするので、油断させない為です。
また、ベテランはやっている事です。
次に現在の自分のバイクが幾らで買い取りされているか、査定相場を調べます。
これ、やっていない方が多数だと思いますが、私はこれをやらない事は損する方向に進んでいますよ、と感じます。
やらないより、やったほうが良い、そんなレベルではありません。
高く売りたいのであれば、必ずやった方が良いです。
オンラインの査定は沢山ありますが、実際に使って良かったおすすめは2つ有ります。
- バイク王の無料お試し査定
- バイクランド(元ゲオバイク)の無料オンライン査定

どちらも内容的にはほとんど同じですが、入力自体は30秒位で出来るように工夫されています。
(パソコン、スマホで色々入力して貰うより、そのあと電話で聞いたほうが早いので)
折り返しコールセンターから電話が有り、バイクの情報、状態を質問され、調べて貰った時点ですぐに査定相場が出ます。
出張査定の前にある程度目安の査定金額が分かるので助かります。
この時点で「自宅に来てもらおうかな」と思えば、その場で申込みも出来ますし、査定価格を聞いてやめようと思えば、その時点で電話を切って終了です。
無理に自宅に来ることは無いので、安心です。
中古バイクを高く売ろうとしたら、相場データは勿論不可欠ですが、これは事故車でも不動車でも相場を教えてくれるので、その後解体屋、バイク屋にお願いする時にも役立ちます。
おすすめは、一括査定サイトを使って、一度に複数の業者に査定額の見積もりを出して貰うことです。
バイクブロスだと最大8社(都心部の場合)から見積もりが届くので、その金額を比較するだけで高額査定に近づきます。
今はネットの発達で、古いバイク、事故車、不動車も需要が有って必要とされています。
解体屋、バイク屋が「査定価格なしです」という車両も、買取業者であれば海外輸出、パーツ販売など販路を多く持っているので、市場価格¥0円でもお金になる事があります。
この辺のポイントは押さえて売却を進めて行くと、普通に町のバイク屋さんに売るよりもずっと高い価格になります。
ぜひお試ししてみて下さい。